今年はあまり旅行も予定もなく近場にお出かけ。上野の科学博物館に行ってきた。
まずは「かっちゃん 上野店」で、天丼を食べた。980円で結構腹いっぱい。エビも大きかったし満足満足。
昼ごはんでゆっくりしていたら、実は博物館は混み混み状態。
特別展で「深海」をしていたのだが、それがすごい混雑で整理券がなければ入れない状況だった。
\1600で特別展も常設展も見れるので、先に常設展で時間つぶし。
1時間ほど待ってようやく入場できたが、中はすごい混雑。
壁側の展示物を見ている人が多すぎて何も見えない。
そのため、その先にある壁側の展示物を先に見ようと人が流れてしまい、全然壁側の人が流れる様子がない。
デメニギスとか全然写真も撮れなかった….
にっこりしているサメ。
ダイダラボッチって言ったら、昔話で出てくる巨人じゃない!?
でもそんなに大きくないグソクムシみたいな標本。
深海6500だー!と思ったら1/2の模型だった。残念。
現在しんかい12000が開発中らしい。
常設展もなかなか面白かった。
恐竜だー。
体温高いなオレ。
ゼロ戦だー。
右上は南極に残されたジロ。下はハチ公。ハチ公は結構大きな犬だったのね。渋谷の銅像より全然大きいよ。
こんなお土産が。。。本当に入っているの?ちょっと買えなかった。。。