小田原フラワーガーデンに行ってきた

コロナはもう怖くない。

ゴールデンウィークで一気に海外旅行だというわけにはいかず、今年のゴールデンウィークも特に大きな予定は立てなかった。

みんな考えることは同じなようで、近所の鎌倉や江の島はめちゃ混んでいる。

どこか良いところはないか?

ただ、ゆっくりとしたいだけなのだ。

と思って、探して出かけたのが、小田原フラワーガーデン。

小田原から、30分のバスに乗るので、車がない人はあまり行かないところみたい。

綺麗なバラがちょうど咲いていたけど、人はそれほど混んでいなかった。

お弁当食べてゆっくりしました。

小田原駅から、伊豆箱根バス「フラワーガーデン・県立諏訪の原公園」行きで、510円だった。

1時間に2本しか運航していないから注意。

基本的に庭園は無料だけど、温室だけは220円(それでも安い)の費用がかかる。

温室は、ちょっと珍しい熱帯植物が見れるよ。

丁度、ゴールデンウィークはヒスイカズラというハワイのレイに使われる植物が展示されていた。

これはベニヒモノキという赤くて長い猫じゃらしみたいな植物。

今はちょうどバラが綺麗だった。

様々なバラが本当にきれい。

他にも梅の木が多くあったので、2~3月は梅の花が綺麗に違いない。

また、機会があったら来てみよう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする