混んでるとわかっていても、鎌倉に行ってきた。
単に、ほかに遠出する予定もなく、近場で済ましているだけなのだけど。
まずは、いつもKIBIYAベーカーリー。今年の4月から値上がりしたそうだ。うーん、さらに良いお値段になっていた。

昼ごはんは、ぶらりと寄った”piccolo bar 117″というお店。初めてのお店で、WEBで評判も調べず入ってみた。
結構おいしかったけど、2人でお店をやっているようで、お客が多いとどうしても料理が出てくるのに時間がかかる。
後から入った人は予約してたにも関わらず、30分以上も料理を待っていた。

これは、「桜エビと小松菜の和パスタ」。ちょっと麺が堅かった。

これは、「海の幸のジェノヴァピッツァ」で、小さなイカが丸ごと入っていたうまかった。

ここは「するがや」。大好きなどら焼きとみたらし団子を購入。

ここも初めて入ったお店「経音」。廣瀬硝子製の醤油差しを購入。復刻版できれいなガラスがよかった。

海は人が多かった。暑くもなく寒くもなく、海風がとても気持ちいい日だった。

そのあと、「BILLABONG」でTシャツを購入。このお店は「HONOLUA」だったけど、店の名前が変わったらしい。

この後、ぶらぶらと歩いていたら、丸い赤ポストを発見。まだ、あったんだ。

そのあと、見つけたお店が「Latteria BeBè Kamakura」。
食事はもう食べれなかったので、なんかおいしそうだったモッツアレラチーズを購入。
あとあと調べると、けっっこう有名店だったらしい。こんどピザを食べに行ってみたい。

最後に訪れたのがナチュラルチーズのお店「PORTAM」。売っているチーズは輸入品ばかりで、決して安いチーズは売っていないため、いつまでお店が続くかこっそり心配している(<==余計なお世話)。
せっかくなので、スティルトンを購入。後で食べるのが楽しみだ。

良い天気で、鎌倉を散歩して楽しかった。残念なのは、行きも帰りも電事故でえらく時間がかかってしまった。