秋の3連休にまた鎌倉に行ってきた。

昼ごはんは前も行った「味噌屋 鎌倉 Inoue」
結構お味噌のから揚げがおいしいお店。

前も食べたから揚げを食べた。
鎌倉野菜に揚げポテトが付いたサラダもおいしくて満足。

昼ごはんの後は、ちょっとそのまま足を延ばして、24sekkiというパン屋さんに行ってみた。
いつも鎌倉ではkibiyaのパンを買っていたが、違うパンもトライしてみようということで、初めてのパン屋さんに行ってみた。
変わった名前だけど、二十四節気と書いて、中国の暦から来た名前だそうだ。

パンは天然酵母を使った自然食品のパン。
駅から結構離れて、大通りから入ったあまり目立たない場所にあるのだけど、イートインできるパン屋さんで、お客さんも多かった。

パンは良くも悪くも普通な感じ。
焼きにムラがあって、ドーナツは焦げ目が多いものと少ないもので、種類が違うパンと間違うほどだった。


個人的にはKIBIYAのほうが好きかな。
大仏前の通りを歩いていると、馬車のTAXIがあった。
こんなTAXIもあるんだね。

その後、ちえのケーキでお茶をした。
前に訪れたこともあったが、運悪くお店がやってなかったところである。

ここも、住宅地にある目立たないお店で、マドレーヌが有名らしい。
お庭でも室内でも喫茶ができる。

パンプキンプリンとレモンタルトをオーダー。
チエコおばあちゃんが作っているほのぼのとした喫茶店。


そのまま、海を見ながらお散歩。
9月というのにまだ泳いでいる人も多い。
だけど、やっぱりサーファーが多いね。
地元の人だと思うけど、自転車やバイクにサーフボードを取り付けて、海に来ている。
楽しそうだ。

いつものBILLABONGでTシャツを購入。

最後に鎌倉山ラスクでラスクを購入
ネタ半分でちょっと寄ってみたけど、ラスク専門店はちょっと厳しいかも。
あんまり盛ってる感じはなかった。

この赤いラスクをたべたけど、なんとなく予想どおりの味。
次は買わないかもしれない。

ラスクを買って帰宅。
今日はちょっとマイナーなお店を訪れた日でした。