お仕事がひと段落したので、連休に箱根温泉に行ってきた。
猛暑の中で箱根湯本に到着。こんな暑い日に良くも温泉に来たもんだ。
ちょっと温泉の前にお買い物。SAGAMIYAでナッツのスイーツを購入。
最近、我が家でマイブームの梅干しも購入。結構梅干しって高いのね。
温泉はいつもの吉池に到着。ランチ付きの温泉日帰りパック。
最近、完全予約制になって、メニューも変わったので、ちょっと気になるところ。
選んだランチは、「小田原軍鶏膳」。前菜の品からなかなかおいしい。特にタコと煮豆(左の小皿)のタコがうまい。あまりの柔らかさにびっくり。
球形の器に入って、軍鶏の親子丼が登場。
軍鶏っていうのは結構歯ごたえがあるもんだけど、味はなかなか。
温泉に行く前に、吉池の庭園をちょっとお散歩。庭園は結構きれいで旧岩崎別邸和館というのもある。池も風情があって良い。
温泉でゆっくり休んだあと、箱根の旧街道を歩くこととした。
WEBを見ると、石畳の風情のある旧街道が、こんな暑い日でも木陰の涼しい山道になるのでは、と思って歩いたのは大きな間違いだった。
箱根湯本からバスで宿畑まで行って、そこから芦ノ湖まで旧街道を歩いた。
最初はまだよかったんだけど、徐々に蒸し暑さがひどくなり、坂道が急になるにつれ、汗だくになってしまった。
まさに「どんぐりの涙」がこぼれるほどに、苦しいハイキングとなってしまった。
写真には撮ったが、斜めの排水路かと、勉強する余裕も実はなかった。
なるほど、これが石畳の構造か(ぜーぜー)
なるほどこれが猿滑坂か(ぜーぜー)
ようやくついた甘酒茶屋で休憩。
着ていたTシャツはもう汗でべちゃべちゃ。
替えのTシャツだけは着替えたけど、ズボンはさすがに替えがなく、漏らしたように気持ち悪い状態のままだった。
甘酒茶屋は、昔ながらの民家をそのまま使っているようで、雰囲気は良かったけど、楽しんでいる余裕はなく、休んだあと芦ノ湖までが頑張った。
小田原梅サイダーは死ぬほどうまかった。
このあと、芦ノ湖までさらに歩いて、へとへとになって到着。
日頃の運動不足と、暑さにやられたハイキングだった。
せっかく疲れをいやした温泉の後で、疲れが倍増になった一日だった….