aitendoのメロディICを試してみた(音もあるよ)

以前aitendoにふらっとよってら、メロディIC詰め合わせが売っていた。

価格は確か10個ぐらい入って200-300円。

お遊びにちょうどいいと思って買って来たのだが、ずっと放置していた。

冬休みの工作でちょっと作ってみた。

このメロディICは、ピンヘッダを入れる穴がない。

ブレッドボードを使うため、小さく切ったユニバーサル基盤にはんだ付けをして、そこからピンヘッダを付けた。

(いるとは思わないけど)購入検討している人は参考にしてください。

(1)TQ06F「滝水の流れと鳥たちの鳴き声」

なかなか良い音がする。全般にいえることだけど、スピーカーを直接鳴らそうとすると駆動できず相当音がひずむので注意。

今回はPCに直接接続して録音した。

ちなみに、このメロディICのみ2枚入っていて、ダブりも入れて10枚入っていた。

(2)TQ10B「警報音」

これはシンプル。警告音が鳴り続ける。

(3)TQ33C「ドアベルとHello Welcome」

なんとしゃべる。中国語でなくてよかった。

関係ないけど、この間aitendoで購入したBTのチップは、接続したときのメッセージが中国語だった。

(4)TQ33G「dingdongドアベル、ステレオサウンド風なドアベル、For Elise」

dingdongドアバルはピンポンと鳴る音、ステレオサウンド風なドアベルは学校のチャイムであるキンコンカンコン、For Eliseはエリーゼのためにと思われる。

(5)TQ33H「Ding-Dongドアベル」

ピンポンが1回と2回のもの、ちょっと重い音のかーんかーんこーんという音。

(6)TQ66A「和音ドアベル」

残念、壊したのか、回路ミスなのか、動かなかった。

(7)TQ-D2「宇宙戦争」

キューン、ドカーンとかいろいろ入っていて楽しい。

キーは短押しで選んで、長押しで再生。

(8)TQ-D3「お誕生日おめでとう」

なぜか、ノイズがひどい。回路図が間違っているのか、壊れてしまったのか?

コンデンサでも入れて試してみればよかった。

(9)TQ-ZK12「動物音(12種)」

すべての動物の鳴き声を判別できないが、12種の音が入っている。

なぜか、ほっとくとそのままハッピーバースデーの曲が流れる。

       

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする