シソが元気がない原因を2つ発見。小さなバッタが何匹かシソの葉を食べていた。3匹ほどやっつけたけど、まだいるかもしれない。多分バッタの種類はショウリョウバッタに違いない。これが葉っぱに穴が開いていた理由だろう。もう一つの原因はアブラムシ。葉っぱの先頭の一番やわらかいところに10匹以上付いていた。本当は牛乳が良いらしいが、今日は冷蔵庫に牛乳が無い。しかたなく、クラフトテープでくっ付けて全部駆除した。この手は、数が多すぎると無理だな。
ゴーヤの方は順調に大きくなっている。一時、摘芯を失敗したかもと心配したが、無事3枝にわかれてすくすくと伸びている。なんと、いつのまにか小さな実まで発見した。めしべがあったことに気付かず、何かの昆虫が受粉させてくれたようだ。
この実がすくすく大きくなってほしい。
ついでに、大きく上に伸びるように網も設置した。これで、緑のカーテンができるだろう。夏が楽しみだ。