
ドイツ旅行記(2016GW:その2:Koln編)
またケルンである。今回の旅行でもケルン大聖堂に行こう。 ちなみに、FrankfurtからKolnまでは、ICEで2時間くらい。今回はユ...
またケルンである。今回の旅行でもケルン大聖堂に行こう。 ちなみに、FrankfurtからKolnまでは、ICEで2時間くらい。今回はユ...
なんとまたドイツ旅行である。去年あれだけ行ったのにまたドイツである。でも去年のドイツはお仕事。今回は完全なる観光である。 GWの1か月...
家にあるローズマリーは10年近く前からあり、我が家のハーブとして役立っていた。あまり日当たりがよくない玄関にあるので、いまいち元気はないが、...
久しぶりに箱根の温泉へ行ってきた。命の洗濯は必要だよね。 小田急線でどんどこ小田原まで。小田原から箱根登山鉄道に乗り換えて箱根湯本に到...
家で使っているFAX電話(子機付)は古い。すでに10年は使っている。そのため子機の電池がもうだめになってしまった。電話は5分と持たない。 ...
久しぶりの電子工作である。でも実はLEDの点滅だけだったりする。最近会社の場所が変わって、会社から駅の距離が結構ある。歩いて15分は歩くのだ...
今月の生命の言葉をアップ。今月の言葉もいいねぇ。人生は曲がり角だらけ。曲がり角だけで済めばいいけど、行き止まりもヘアピンカーブも悪路もあるよ...
川崎の生田緑地には数年前に新しくなったプラネタリウムがある。その名もMEGASTAR-Ⅲ FUSION。形もかっこいい。 大人...
今月のお言葉。最近会社で切れることがあるけど、後になって考えるに、余裕がないなーと思う。今月の言葉はまさにありがたい言葉だよね。自分も欠点だ...
Toshiba Dynabook Satellite B451のCPU換装をやってみた。Celeron B815からCore i5 2430...