
ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト(2015/9/5 & 2015/11/18)
今回はさらにマイナーなドイツの世界遺産、アウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト。現地のドイツ人でもあまり知られていないように思う。少な...
今回はさらにマイナーなドイツの世界遺産、アウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト。現地のドイツ人でもあまり知られていないように思う。少な...
デュッセルドルフに滞在している日本人のだれもがケルン大聖堂がお勧めと思う。確かにケルン大聖堂は良い。ただ、ちょっと足を延ばすもう一つ素晴らし...
日本でも富岡製糸場が2014年に世界遺産になって、ようやく近代文化遺産が登録されてきた。でもドイツは進んでいる。2001年に炭鉱業の工場がす...
ケルン大聖堂である。世界遺産である。2度目の観光である。ちょっと雨が降っているのであるが、気にしてられない。 やっぱり大聖堂はすごい。...
デュッセルドルフに出張に行ってきたので、ちょっと観光写真。WEBに仕事の写真は掲載できないので、観光写真ばかりだけど遊んでばかりじゃないよ。...
あまりに遅いスマホに嫌気がさして、ついに新しいスマホを購入した。 いままで、使っていたスマホはSharpのSH-10D。2012年8月...
無農薬野菜。あ~もうそれは夢のまた夢。シソを育て始めたころはそんな夢を見たことがありました。 でも、もう無理。虫がわんさかやってくる。...
だいぶ前に作り始めたけど、最後まで作っていなかったFET & CRD選別冶具を完了させた。実はぺるけ大先生のWEBを見て作っただけな...
シソが元気がない原因を2つ発見。小さなバッタが何匹かシソの葉を食べていた。3匹ほどやっつけたけど、まだいるかもしれない。多分バッタの種類はシ...
この間買ったThinkpad R500のセットアップだ。ざっくりチェックしたところ、キーボードやパームレストにテカりがあるものの、他に問題は...