カルダモンコーヒー

カルダモンコーヒーを知っているだろうか?

読んで字のごとくコーヒーに香辛料のカルダモンを入れたものである。

カルダモンと言えばカレーとかに使う香辛料。

ちょっと、生姜のような刺激のある香りがするので、コーヒーに入れるのは人を選ぶかもしれない。

チャイとかにも入れることも多いので、チャイが好きな人は好きになるかもしれない。

WEBを見るといろいろやり方はあるけど、粉末のカルダモンを買ってきて、コーヒーに入れるのが一番手っ取り早い。

でも、400-500円のカルダモンを買って、好きになれない場合を考えると躊躇してしまう。

そんな時は、カルディーでカルダモンの実が174円(税込み)で売っているので、入門用にお手ごろだ。

ちょっと、硬いけど実を割って黒い種を取り出す。

それをドリップ式のコーヒーに入れれば出来上がり。

好みにもよるけど、私は一杯に実を1つ使っている。

黒い種をすり潰せば、少ない実でもっと飲めるけど、カルダモンの実は強い香りがするので、すり潰すミルや、コーヒーメーカーにカルダモンの香りが取れなくなってしまったりすることのないように注意したい。

ちょっと、いつもと違ったフレーバーコーヒーを楽しみたい場合におすすめだ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする