今年の夏休みはずっと雨続きだ。雨が降っている合間を縫って、鎌倉に行ってきた。
久しぶり北鎌倉から歩いてみようと思いついたのが、失敗だった。
途中にあった浄智寺は、夏休みにも関わらず静かで、情緒があるお寺でした。
お寺の付近の竹やぶ。
そのあと、切通しを通って鎌倉に行くつもり葛原が岡ハイキングコースを行ってしまい。小雨の降る中、汗だくで山を越える羽目になってしまった。
そのあと、銭洗弁天に寄った後にちょっと休憩しようと思ったのだけど、いつも通り甘味処の「みのわ」はお休み。入ったことが無い。
仕方なく鎌倉駅から六地蔵の方まで歩いて、「Cafe Bitter Sweet」で一休み。
疲れていたのと、汗かいていたので、ビールとしらすピザが格別だった。
なんだかんだ行ってもう夕方になってしまって、長谷に行けなくなってしまった。
仕方ないので近くの「kibiya ベーカリー」で明日の朝食べるパンを買って、鎌倉駅周辺をぶらぶらしていたらもう6時。
「カフェ鎌倉美学」で飲んで帰りました。
初めて入ったお店だったけど、カフェというより南米料理の飲み屋さん。
しらすのアヒージョとかおいしかった。
スペインビールのMAHOU(魔王!)って名前が気になって頼んだら売り切れだった。
ペルービールのCUSQUENA。クスコ娘という意味らしい。ちょっと甘みのある変わったビールでした。