電源連動しないスマホケース

今使っているスマホはHonor6 plusという古い機種。

性能が今イチで、iPhone6 plusのパクリだと言われていたが、もう、3年も使っている。

あんまりヘビーユーザでなく、まだ電池もそこそこ持つのであと1年くらいは使えないかなと思っていたが、買ったときについてきたスマホケースが劣化して、ビニールがぼろぼろはがれてきてしまった。

あんまり高級なケースは必要ないけど、あまりにチープなケースは御免したい。

きっと売れ残ったスマホケースが安くあるに違いないと思って探してみたら、本革ケースが\1400で売っていたので購入。

ただ、新しいケースを使ってみて気づいた。

ケースをオープンしても電源が連動しない…

使っているときは、気づかなかったけどこの機種は、古いケースを開くとスリープ状態から、自動復帰してくれる。

ただし、新しいケースはそれが機能しないので、ケースを開ける度に画面をタップする必要があり、それが非常に面倒に感じてしまう。

そこで、古いスマホケースを再利用しようと思う。

まずは古いケースのビニールをはがして、

カッターで磁石の部分を分離した。

残った接着剤をきれいにしたら、

新しいスマホケースのポケットに入れればOK。

  ようやくこれで、ケースの開閉でスマホが電源連動するようになった。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする