最近、ネットで買ったお買い物いろいろ。
1.TOTO シングルレバー用カートリッジ THYF7R (10/31)
台所の蛇口がヘタってきた。水がきちんと止まらない。どうも、WEBで調べると自分で修理できるらしい。AMAZONで\3800で購入(定価で約\6000)。
一番大変だったのが、蛇口をひねって分解するのに、モーターレンチがあればよいが、うちになかったので、でかいペンチで代用。これがうまくいかなくて大変だった。これだけのためにモーターレンチを買うのもね~。
蛇口が外れれば、問題なく交換可能。専門業者を頼めば相当お金がかかるので、修理できてよかった。
2.高反発マットレス(10/30)
腰が最近痛いので、腰痛に良いといわれる高反発マットレスを買ってみた。ただし、ピンキリあって西川布団の良いものは10万円を超す値段。初めてなので安くてそこそこのものを購入してみた。
「エイプマンパッドH3」。お猿が目印で値段も\15800。これでよければ、次はもっと高いやつも購入を考えたい。
どうやって梱包したのか、高圧縮になってのビニールに入ったマットレス。これを破った瞬間に音を立ててマットレスが飛び出した。
10分もすると普通の厚さになる。高反発なので結構しっかりしたマットレスである。
腰痛が改善することを期待したい。
3.すのこ(11/23)
押入れに入れるすのこを購入。木製かプラスチック製かなやんだけど、安いすのこを買うつもりなので、カビやにおいがどうなるかわからなかったので、プラスチック製にした。
1つに2個入っていて、2つ購入したので計4個のすのこ。\2328円なり。
4.押入れ収納ラック(11/23)
押入れにラックを入れたくて購入。初めてニッセンの商品を買ったが、組み立て家具としては丁寧なつくりで、マニュアルもしっかりしていて、なかなか良かった。値段も安くて\6469円。下の写真の一番大きなやる(38m)
5.衣装ケース(11/23)
しっかりしているので、Fitsのシリーズの衣装ケースを購入している。ただし、少々高い。また、今回買ったのが高さ35cmの一番大きい品物だったので、売っているお店も限られていて、2つで\7516もしてしまった。
なんと収納ラックより高かった。