箱根に行ってきた

雨が降りそうなこの時期に箱根に行ってきた。

今回は、芦ノ湖を中心にした観光だ。

小田原からバスで元箱根までやってきた。曇り空だけど雨は降っていない。

まずはお昼ご飯だ。

芦ノ湖で一番有名なイタリアン(と思われる)ラ・テラッツァでお食事しよう。

写真はサクラマスのピザ。マルゲリータや夏野菜のフリッターも頼んだのだが、写真を撮る前に平らげてしまった。

イタリアのビール。軽くて好みの味だ。

芦ノ湖の湖畔にあるレストランで景色もよい。

食事の後は、美術館にでも行ってみよう。成川美術館というところで、歩いて行ける距離である。

平山郁夫とか栗原幸彦の作品の企画展を行っていた。

まったくもって絵は詳しくないけど、平山郁夫はかろうじて見たことがある絵が並んでいた。

展望室からみる富士山と芦ノ湖はなかなか良い。もっと天気がよければ、写真もきれいだったろう。

万華鏡の展示もやっていた。大型の万華鏡で非常にきれいだ。

美術館の喫茶室で、一休み。

美術館の後は旧街道杉並木をお散歩だ。

大きな杉の木が立ち並び、それだけで歴史を感じる旧街道だ。

時間はそろそろ夕方。お土産を買いに箱根湯本に戻ってきた。

ちもとのお菓子はなかなかうまい。

このお店は初めて寄ってみて、サブレを購入。

帰りはロマンスカー。最近快速とのスピードの差が無くなってきたけど、やっぱり観光のときに使うロマンスカーは良いよね。

なんとか雨に降られず箱根観光できた。よかった:)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする