
生命の言葉(3月)
「徳は孤ならず必ず隣あり」という論語の言葉
悩み多き毎日
「徳は孤ならず必ず隣あり」という論語の言葉
Linux MintをインストールするPCはこれ。Celeron J1900の古いPCである。
スーパー銭湯「季乃彩」に行ってきた。温泉の源泉かけ流しのあるスーパー銭湯だ。
古いSPACY100のバッテリー交換を自分でやってみた。台湾製のYUASAバッテリーはもつのかな?
香辛料のカルダモンを入れたコーヒーを飲んでみよう
ドイツで購入したボールペン、インクペンの紹介。カラフルで面白い形状のペンがある。
2022年2月のお言葉は、上杉謙信公家訓十六ケ条からのお言葉。
明けましておめでとうございます。 2022年になりました。 去年は、コロナ禍やお仕事の問題や腰痛もあって、なかなかハードな年だった。 今年...
今年ももう12月。 毎年同じことを言っているが、毎年思うから仕方ない。 今月の言葉はある意味当たり前なのですが、難しい言葉で言うとありがた...
生命の言葉