ACER ASPIRE 5740-15を入手

またまた悪い癖でノートPCを落札してしまった。ジャンプPCでcore i5 430mとはいえHDD500Gとメモリ4Gが付いて5500円だったら安いと思って入札したらそのまま落札してしまった。

しかし、PCが到着して驚いた。HDD500Gが抜かれているのだ。マウンタもねじも無い。クレームすると「専用知識が無いからわからない。HDD500Gはシールの情報を書いただけだ….」あほか!それなら、中身を確認していないと書くのが普通だろう。結局何度文句を言っても無しのつぶてで、泣き寝入りとなってしまった。

PCはHDDを抜いた際に、裏のねじを全部抜いて、もとに戻さなかったらしく、ほとんどなくなっていた。HDDは無いが、メモリ4Gがあっただけ幸いか。

img_20160313_225957.jpg

裏のねじを購入しようとホームセンターに行ったが、2.6mmのねじがほとんど売っておらず、いろいろな種類が混じったセットのねじを購入したため。ねじがバラバラになっている。ちょっといまいちだがしょうがない。

また、ACアダプタが手元にあるものがすべて合わない。どうも外形5.5mm/内径1.7mmという特別なACアダプタらしく、秋葉原のWEBとかにもほとんど掲載されていない。唯一、ACアダプタの形状変更が500円程度で売っているのを見つけた。後で購入するしかないなー。

しばらくは、NECのACアダプタが大きさが合わずに抜けやすいけど、一応使えそうだ。

マウンタが無いのでなんかの拍子に抜ける可能性はあるが、自分の150GのHDDを搭載して動作確認してみた。

Windows7をインストールしようとして気付いた。Home Premiumを持っていない。Professionalはあるが、付いてきたライセンスキーは認証できないだろうな。そんなときはグーグル先生。

なんと、Windows7のDVDからei.cfgというファイルを削除すれば下位のエディションを使えるらしい。

DVDからisoファイルを作れば、以下のプログラムであっというまに削除完了。

Create Windows7 Universal ISO with All Editions Selection On Install with ei.cfg Removal Utility

無事、Home premiumをインストール&認証できた。少々傷やホコリはあるが、掃除したら結構きれいになった。だいたいの機能は動作するようだ。

ACERのドライバインストールで少々トラぶったが、なんとか不明なデバイスを消すことができた。

img_20160313_225831.jpg

まあ、HDD500Gが無いとそれほど安くはないが、それほど高くもない買い物だったから良いか。と自分を納得させる。

しばらくは、オークションをやめよう…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする