HP Compaq PRO 6300のCPUの換装

前回のゲームPCについて、待ちきれずにCPUの換装を行ってしまった。

今のCPUは、core i3 3220。Passmarkは4237。

そこそこのスピードであるが、ちょっとゲームPCとしては心もとない。

今回入手したCPUは、IvyBridgeの最高峰。Core i7 3770K。

インテルのWEBでは、希望カスタマー価格は$342。

ヤフオク相場でも\12000以上はするCPU。

気を付けないとならないのが、ヤフオクで動作保証していないCPUは、ニセモノがあるということ。

どうも、Celeronとかの壊れたCPUのリッド(カバー)だけを変えて、3770kとして売っているらしい。

動作保証なしという言葉で売っているので、購入して動かなくても文句は言えないというやり方である。

今回は動作保証なしであったが、売り側の評価がが高かったので\7110=\7750+360(送料)-\1000(クーポン)で買うことができた。

ちょっと動くかどうか心配であったが、レッツトライ。

まずは、BIOSのアップデートが必要だ。

ランク上のCPUがサポートされていないこともあるため、BIOSのアップデートを行った。

現在のBIOSバージョンはV2.05、最新はV3.07。

このPCはV3.XXにアップデートする前にV2.99にアップデートが必要らしい。

最初、これを知らなくてアップデートしなくて、悩んでしまった。

結局、V2.05–>V2.75–>V2.99–>V3.07と何度もアップデートを繰り返して、アップデートできた。

ケースを開けて、

送風のダクトをとって、

core i3 3220が現れた。

core i7 3770kに置き換えた。

電源を入れて(ドキドキ)、キターーーー!!!

無事、core i7 3770kに置き換えることができた。

PassMarkも4237から9514になり、Cinebenchで確かめると、倍以上早くなった。

グラボも61.63fpsから78.89fpsになった。

    

ただ、問題はCPUの熱問題。今は冬だからよいけど夏は問題になるかもしれない。

もし、夏になってあまりに熱くなるのであれば、ファンの交換を考えたい。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする