オークション結果

ここ1年で中古ノートPCを7台も買ってしまった。分解修理したり掃除して、Windowsまで立ち上げて楽しんだら、あとはお払い箱となってしまっている。このままでは、部屋がゴミだらけだ(というかすでに相当汚い)。使うあての無いパソコンを5台オークションに出した。

初めてのオークションだったので、よくわからないこともあったが、ようやく全部売ることができた。以下の表がその結果である。

残念ながら、収支としては1万円くらい赤字である。でも、楽しんだので良しとしたい。

購入 ACアダプタ メモリ HDD ヤフオク販売 収支
Thinkpad X61 \4200 \1500 \3368 \1600 \9000 -\1688
Thinkpad R500 \5680 \1188 \2800 \1600 \9300 -\1968
Dynabook \7776+\3700 \3000 \10800 -\3676
ACER \6904 \1600 \7000 -\1504
サムソン \4395 \2500 \6100 -\795

今後のために思ったこと。

  1. ヤフオクで買って、売って儲けるのは相当大変。まず、売値に比べて、配達代が大きいものはまず無理。ノートPCは1000円~1500円ぐらい配達代がかかるので、1万円以上のノートPCでないと儲からない。
  2. ジャンクPCは、故障の責任が無くてよいけど、当然高い価格で売れない。それであれば、分解してHDD、メモリ、ACアダプタを別々にして売った方が、手間はかかるけど儲かると思う。逆に古いPCに良いCPUを換装しても、それほど売値は高くならない。
  3. ジャンクPCでなく、きちんと動作保証して売るPCであるのであれば、買ってそのまま動くようにしてHDD,メモリ,ACアダプタ,リカバリCDを一緒にした方が高く売れる。ただし、比較的新しい機種であることが重要。ACERやASUSは買い叩かれる。ThinkPadとかは全体的に人気がある。
  4. やはり、オークションは希少価値があってなんぼの商品が当然高く売れる。そのため、大量生産された数年前のノートPCが高くなるわけがない。テレビチューナーがついていたり、最高性能のCPUがついていたり、特別な機能がついていると高くなる可能性があるが、購入した金額を考えると、それしか値が付かないのということになりそう。
  5. オークションの最初の価格決めは難しい。売れるまで時間がかかってもよい、絶対希少価値があるという商品は、適正価格に近い価格からスタートしてよいと思うが、ジャンクPCや安いPCは安い値段をつけて売ってしまった方が良いように思う。
  6. 当たり前だが、できるだけきれいにおそうじして、写真もきれいに撮影すると価格がよくなる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする